2019年01月27日

信頼と実績で選ぶ葬儀社に関して

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

意外に知られていない事実ですが、葬儀会社の営業先と言えば病院です。世の中の九割以上の方は病院で死を迎えますが、ほとんどの方が葬儀社選びに迷ってしまいます。看護師や病院スタッフが助言をするケースもありますし、営業をかけておけばビジネスに繋がるケースがあります。どんな世界においても当てはまりますが、競争を勝ち抜くにはアイデアが重要になります。老舗の葬儀屋ほど熟知していますし、水面下で手回しが行われています。

続きを読む

2019年01月18日

葬儀に参列する際は正しい合掌の仕方を覚えておこう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀に参列するときは、事前に正しいマナーを頭に入れておけば、大人として恥ずかしい思いをすることがなくなります。また、故人を偲ぶ場でマナーを守らなければ、遺族に対しても失礼にあたってしまいます。葬儀のマナーを詳しく知りたい場合は、インターネットを活用することで手軽に知ることができます。マナー本を購入しなくても、パソコンやスマートフォンでいつでも確認できますので、葬儀に参列する前に目を通しておくとよいでしょう。

続きを読む

2019年01月10日

葬儀を火葬のみにする利点や費用とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

時代の流れとともに葬儀に対する考え方にも変化が生まれており、近年では規模の小さな葬儀を選ぶ人が増えています。家族葬や密葬よりもさらにシンプルなものが、直葬です。火葬式とも呼ばれており、通夜式や告別式などの葬式は行わずに、限られた親しい人だけで執り行うことになります。遺体を自宅や病院から直接火葬場に搬送し、見送るスタイルであり最もシンプルということは確かです。火葬のみとなれば、いたたまれないと考えてしまうことから選びにくいという人もいますが、亡くなった当日に故人との別れの時間を過ごす時間を設けたり、火葬場の炉の前で、故人と別れ会のみをする形式もあれば、僧侶を呼んで火葬する前にお経をあげてもらうケースもあり、しっかりとした別れができないというわけではありません。

続きを読む

2019年01月07日

それは戒名を書くためのアイテムですが

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀を行うためにはいろんなアイテムが必要になります。そのうちの1つが位牌です。これは故人の戒名を書いた木の板みたいなモノです。これを祭壇や仏壇に置くわけですが、通夜や告別式当日は急な出来事の最中なので本格的なアイテムで対応できません。従ってその際は簡素な白木でできた白木位牌に筆で戒名を書いて急ごしらえで対応しています。白木のそれは通夜の前の儀式の枕経の段階で戒名がそこに書かれ、その後に通夜儀式などが執り行われます。

続きを読む