2020年06月01日

葬儀から1周忌までの流れを理解する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

創業行ったことがある人はそれほど多くないはずです。そのため、よほど慣れている人以外葬儀から1周忌までの流れを理解している人は少ないでしょう。ですが実際に親などがなくなった場合には、その流れをよく確認しておかなければいけません。

まず流れとして重要になるのは、お通夜や告別式を行うことです。この点に関しては、お葬式の会社に任せておけば大抵行ってくれます。自分たちで用意しなければいけないものもありますが、それを除けば業者に任せっぱなしでも問題ありません。

告別式が終わった後、火葬場に行き骨を自宅に持ち帰る形になるでしょう。その後、事務手続きなどをいくつか行わなければいけません。事務手続きには、例えば銀行の口座を凍結してあることが多く、これを解除しなければいけません。

解除するためには、様々な証明をする必要があるため、少し時間がかかります。次に49日に法要を行うのが仏教では基本となっていますので、少なくとも1ヵ月以上前の段階でもう一度連絡をする必要があります。この時、親戚だけを呼ぶか家族だけで行うのが基本になるでしょう。

お墓に骨を家出るときには、証明書をもらって来なければいけません。この証明書をなくすとお墓に骨を入れることができないため注意が必要になります。